SHIHO
元動物看護師・猫好きママライター
7/29(火) 20:30

猫の飼い主なら、きっと経験があるでしょう。猫缶を開ける音や、フード袋を開けた瞬間、どこにいたかわからない愛猫が突然現れて、期待に満ちた目でこちらを見つめている光景を。
まるで磁石のように、猫缶の開封音に反応する猫たちの行動は、多くの飼い主さんを楽しませてくれます。
では、なぜ猫が猫缶の開封音にこれほどまでに敏感に反応するのでしょうか?
1.猫が『猫缶の開封音』に秒速で反応するワケ

1-1.犬をも上回る「聴覚」のおかげ
猫が猫缶の開封音に瞬時に反応する理由の一つは、猫が持つ優れた聴覚にあります。
猫の聴覚は非常に発達しており、その能力は人間はもちろん、一般的に聴覚が鋭いとされる犬をも上回ると言われています。
猫が聞き取れる音の周波数範囲は、約45~64,000Hzもの高周波まで。人間が約20~20,000Hzまで、犬が約67~45,000Hzまでなので、猫はずば抜けて聴覚が優れているとわかります。
猫はもともと、獲物となる小動物が発する超音波を捉えて狩りをしていたため、人間には聞こえない超音波も聞き取る必要があったのです。
そんな猫にとって「猫缶」を開ける音を聞きとるのはお手の物。キッチンでわずかな音がしただけでも、猫は瞬時にその場所を特定し、素早く駆けつけることができるのです。
そしてこの驚異的な聴覚が、ズバリ猫の「ごはん・おやつアンテナ」の土台を形成しています。ちなみに我が家の愛猫は15歳のおじいちゃんですが、缶詰の音は聞き逃しません。
1-2.脳が音を「選んでいる」から
猫が特定の音に秒速で反応するもう一つの考えられる理由は、猫の脳が、周囲の様々な音の中から、自分にとって意味のある音を「選んで」聞き分けているというものです。
「カクテルパーティー効果」をご存じでしょうか?騒がしいパーティー会場の中でも、自分の名前を呼ばれたり、興味のある会話が聞こえたりすると、その音だけを鮮明に聞き取れる現象です。
犬の場合は科学的にも、カクテルパーティー効果があると証明されています。(参考:犬は雑音の中でも自分の名前を聞き取れる、新研究)
残念ながら猫の場合は、科学的にカクテルパーティー効果があるとは証明されていません…
しかし猫は、猫缶の開封音やドライフードの袋の音を、他の生活音があるなかで、際立たせて認識しています。
そのため犬と同じように「カクテルパーティー効果」があるとも、否定できないでしょう。
今後の研究によって、猫においてもカクテルパーティー効果の存在が科学的に証明されれば、猫缶の開封音への瞬時の反応も、より深い科学的根拠を持って説明できるようになるかもしれません。
1-3.「いいことは覚える」記憶力をもつから
猫が猫缶の開封音に秒速で反応する理由として、ポジティブな経験を非常に強く記憶する能力を持っている点が挙げられます。
猫は短期記憶だけでなく、長期記憶にも優れているとも言われており、人間と同じように、猫も快感や満足感を得た経験は長く記憶するのです。
そして猫缶の開封音は、猫にとって「美味しい食事がもらえる」という、極めて大きな喜びと直結する合図。
この強力な報酬によって、脳内では「開封音=美味しいごはん(いいこと)」という強固な関連付けが形成されます。
結果として、猫は音を聞いた瞬間に「これは良いことだ!」「ごはんがもらえる」と判断し、迷うことなく行動に移すため、秒速での反応が可能となるのです。
ちなみに猫の記憶力はいいことよりも、嫌なことのほうが脳に残るといわれています。キャリーバッグをを見せるとすっ飛んで逃げるのも、「キャリーバッグ=嫌なことがある」としっかり記憶しているからなんですね。
2.まとめ

猫が猫缶の開封音に秒速で反応する姿は、飼い主にとっては面白く、愛らしい光景です。
この行動の背景には、今回紹介したように、猫が生まれ持った優れた感覚や記憶力が大きく関わっていると考えられます。
食いしん坊な側面もありますが、それだけではなく、猫の持つ驚くべき能力の表れなんですね!
SHIHO
元動物看護師・猫好きママライター
こんにちは!元動物看護師・フリーライターSHIHOです。これまでの経験を活かし、ペットの健康や気持ちなどペットに関する情報を発信! 愛猫家で自宅では老猫2匹と楽しく過ごしています!男の子二人の育児にも奮闘中…!ペット好きさん、ぜひ気軽に覗いてみてください! SHIHOのサイト一覧:https://lit.link/Shiho2kidsmama
リンク先はYAHOO!JAPANニュースというサイトの記事になります。