EHIMA会員は2024年も補聴器販売が継続的に成長すると報告

EHIMA会員は2024年も補聴器販売が継続的に成長すると報告

2025年5月15日、ドイツ、フランクフルト

EHIMAのロゴ

欧州補聴器製造者協会(EHIMA)は本日、2024年度の会員企業の連結売上高を発表しました。このデータは、専門家によるフィッティングが必要な補聴器の需要が継続的に増加傾向にあることを示し、聴覚の健康と現代の補聴技術の利点に対する意識の高まりを示しています。

EHIMAの最新データによると、会員企業は2024年に合計2,269万台の補聴器を販売し、 2023年と比較して4%の増加を記録しました。この成長は、早期介入とアクセスしやすい聴覚ケアを通じて難聴に対処するための継続的な取り組みを強調しています。

EHIMAの最新データ


「補聴器の普及が継続的に増加していることを大変嬉しく思います。これは、人々が聴覚の健康をますます重視していることを裏付けています」と、EHIMAの新会長に選出されたピーター・カールストロマー氏は述べています。「会員企業は、より良い聴覚のためのイノベーションと、早期診断・治療を促進する公衆衛生イニシアチブへの支援に引き続き尽力いたします。」

EHIMAは、世界をリードする補聴器メーカーを代表する団体です。EHIMA加盟企業はすべて、補聴器専門家が個々のニーズに合わせてフィッティングする高品質なソリューションの提供に尽力しています。売上高の着実な伸びは、多くの地域で補聴器サービスへのアクセスが向上したこと、そして健康的な老化を促進する上で補聴器が果たす役割の増大を反映しています。


EHIMAについて


欧州補聴器製造者協会(EHIMA)は、聴覚技術とイノベーションの最前線に立つ世界の主要補聴器メーカーで構成されています。EHIMAの使命は、高度な補聴システムの開発と聴覚ケア専門家との連携を通じて、より良い聴覚の実現を推進することです。


難聴に関する重要な事実


– ヨーロッパでは、11% 以上の人が難聴を自覚しています。*
– 難聴を抱える人のうち、補聴器を使用しているのはわずか 36% です。*
– 未治療の難聴により、EU では毎年 1,850 億ユーロの費用がかかっています。**
– 補聴器と補聴インプラントは、こうした費用の削減に役立ちます。**

出典:*AEA/EFHOH/EHIMA (2024)G ヨーロッパにおける難聴、聴覚ケア、補聴器の使用に関する正確な数値の検証;**Bridget Shield (2019): 難聴 – 数値と費用、ブルネル大学ロンドン;どちらもwww.ehima.comで入手可能


報道関係のお問い合わせ先

: EHIMA事務局長 シュテファン・ツィンマー博士
Herriotstrasse 1, 60528 Frankfurt am Main, Germany
Eメール:sz@ehima.com
技術関連のお問い合わせ先:
EHIMA技術委員会事務局長 ロブ・ドルマン博士
Eメール:tc@ehima.com
www.ehima.com


リンク先はEHIMAというサイトの記事になります。(原文:英語)


 

Back to blog

Leave a comment