要旨
背景
難聴は、健康関連のQOLや一般的な幸福感に影響を及ぼし、Lancet誌の報告書では、加齢に伴う認知症予防のための潜在的な修正可能因子の最大要因の1つとして挙げられている。高齢者の人工内耳装用がQOLにどのような影響を与えるかについては、確かなデータが不足している。第一の目的は、60歳以上の人工内耳埋め込み後の健康有用性の変化を測定することであった。
方法
本研究では、重度~高度難聴の高齢者100名(平均年齢71.7歳(SD7.6)、範囲60~91歳)を対象に、大規模な多国籍サンプルを独自に前向きに募集した。反復測定デザインにおいて、混合効果モデルを用いてインプラント装用前後のアウトカム指標を分析した。健康効用はHealth Utilities Index Mark III(HUI3)で評価した。被験者は60~64歳、65~74歳、75歳以上のグループに分けられた。
結果
移植後18ヵ月で、平均HUI3スコアは0.13(95%CI:0.07-0.18 p < 0.001)改善した。年齢群間のHUI3に統計的有意差はなかった(F[2,9228] = 0.53, p = 0.59)。De Jong孤独感尺度は平均0.61(95%CI:0.25-0.97 p < 0.014)減少し、Lawton器械的日常生活動作尺度は平均1.25(95%CI:0.85-1.65 p < 0.001)改善した。Hearing Handicap Inventory for the Elderly Screeningでは、有意な聴力ハンディキャップから軽度・中等度の聴力ハンディキャップまで平均8.7(95%CI:6.7-10.8、p<0.001)減少した。年齢は他のどの指標においても統計的に有意な因子ではなかった(p > 0.20)。ベースライン時には、参加者の90%が抑うつ状態ではなかったか軽度であり、インプラント後の平均抑うつスコアに変化はなかった。聴力知覚尺度のカテゴリーによると、インプラント後、すべての被験者が読唇を伴わない音声識別レベル(レベル4)を達成し、少なくとも50%が既知の話者と電話を使用することができた。
結論
聴こえの改善により、QOL(生活の質)、言語コミュニケーション能力、自立能力が向上した。難聴による孤独感やハンディキャップも軽減された。利点は年齢層とは無関係であった。人工内耳は、60歳以上の両側高度難聴から重度難聴の患者に対する日常的な治療の選択肢として考慮されるべきである。
臨床試験登録
ClinicalTrials.gov(http://www.clinicaltrials.gov/)、2017年3月7日、NCT03072862。
リンク先はBMCというサイトの記事になります。(原文:英語)
続きはこちら↓↓↓