Jabra が新型 Enhance Pro 30 補聴器をスーパーチャージ: Costco 補聴器の機能レビュー!

Jabra が新型 Enhance Pro 30 補聴器をスーパーチャージ: Costco 補聴器の機能レビュー!

2025/06/23  #hearingloss #hearingaids #hearing

最新型のJabra Enhance Pro 30補聴器が、米国コストコ限定で発売されました。Jabra史上最も先進的な製品と言えるかもしれません。

AI搭載処理、デュアルチップアーキテクチャ、Auracast対応、そして最大30時間のバッテリー駆動時間を備えたこの補聴器は、Pro 20sから大きく進化しています。今回のハンズオンレビューでは、本体のアップデート、新機能、充電方法の改善、カラーバリエーション、そして実際にあなたにぴったりかどうかについてご紹介します。

Jabra Pro 30s の詳細はこちら https://www.hearingtracker.com/hearin...

対象モデル:

  • Micro RIE (充電式)
  • RIE13 (使い捨てバッテリー)

 

主な機能:

  • AI 強化音声認識
  • 1日4.9兆回の処理を可能にするデュアルチップ
  • 新しいマイクと自動交換可能なカバー
  • 30時間駆動の最新充電器とポータブル電源
  • Auracast 対応、内蔵アシスタント搭載
  • Bluetooth ストリーミング + Jabra Enhance Pro アプリ
  • 17 圧縮チャンネル、DFS Ultra III、ClearFocus、インテリジェントフォーカス

 

リンク先はHearingTrackerのYouTubeです。

Back to blog

1 comment

人生の折り返し地点を過ぎたせいか、健康や若かったころの話が仲間内でよく出る。眼の話から、整形外科の腰やチンシ、歯、体にまつわるエトセトラに話が尽きない。そんな話の中で僕の心は少しソレルことしばしば、聞き取る『機能』が低下しているため、劇場や映画館に行っても?ラジオやコンポも?人生の折り返し地点の設計図は予期せぬアクシデントで狂い始めた。
コロナ過の中で十数万円補聴器やNPO法人の補聴器も期待にはほど遠いもで、幕引きを忘れたドタバタ喜劇そのもの、聴こえるがよくわからない。
解ったふりして、判らないふりもこれまた難しい、御年85歳で難しい生き方はやめようと決意、コトスコ補聴器センターの陳列ケースをたたくと小柄で粋な女性が応対、距離感もなく安心して「聴こえのテスト」テスト器をつけて会話のレッスン、YU-YA君も加わり丁重に説明、装着したまま店内を歩きながら、店舗の騒音や買い物客の会話を拾う、お二人の勧めと「耳を信じ」3メーカーからレクストンを「厳選」装着して悠々と帰る。妻に感謝しながら、そして今日で10日目‼ラジオやテレビの(声『音質』判読でいる)ができない、今日午後からでも補聴器センターへ行く予定、丁重なスタッフだ、不可解な難聴でも聴こえの質を高める、何かがあるはず

川平勇

Leave a comment