「夫がはじめて泣いた日」妻がむしろ安心したワケ 生後3カ月の検査で息子の難病が判明、そのとき夫が言った一言とは・・・

「夫がはじめて泣いた日」妻がむしろ安心したワケ 生後3カ月の検査で息子の難病が判明、そのとき夫が言った一言とは・・・

ハラユキ : イラストレーター、コミックエッセイスト
2025/06/15 9:00

ほしいのは「つかれない家族」のバナー


家事や育児、介護などの分担をめぐって、家族間で言い争いが増えて、一緒にいて心地よい存在だったはずの家族が、いつのまにか「つかれる存在」になってしまった……そんな話を聞くことがよくあります。
どうして自分の不満が家族に伝わらないの? どうしたら「つかれない家族」になれるの? そんなふうに「つかれる家族」と「つかれない家族」を考察するこの連載。
今回から数回に分けて、料理家SHIORIさんのご家庭の育児生活を紹介します。先天性難聴のお子さんの療育を含む育児や家事をどう夫婦で対応してきたのかを伺いました。今回は、難聴が確定したときについての話です。


育児における「予想外」

四コマ漫画「育児における「予想外」」


今回、取材をしたご夫婦も「山あり、谷あり」

4コマ漫画「今回、取材をしたご夫婦も「山あり、谷あり」」


料理家のSHIORIさん&ロマチさん

4コマ漫画「料理家のSHIORIさん&ロマチさん」


こんなに仲良しなふたりが、かつて泣いた日

4コマ漫画「こんなに仲良しなふたりが、かつて泣いた日」


ヘッドホンの大音量も気にせず、眠る息子

ヘッドホンの大音量も気にせず、眠る息子


リンク先は東洋経済ONLINEというサイトの記事になります。
(中略)続きはこちら↓↓↓


 

ブログに戻る

コメントを残す