身体・聴覚障害者の相談に助言 5月から来年3月まで医師ら巡回

身体・聴覚障害者の相談に助言 5月から来年3月まで医師ら巡回

2025年04月13日 17:36 (04月13日 19:07更新)
地域話題

さんデジのバナー

 医師らが身体・聴覚障害者の生活上の悩みや補装具に関する相談に応じる2025年度の岡山県身体障害者等巡回更生相談(県主催)が5月15日、津山市大谷の市障害者福祉センター神南備園から順次始まる。来年3月まで各地で計23回開かれる。

 県身体障害者更生相談所(岡山市北区南方)への来所が困難な人が対象。整形外科医や耳鼻咽喉科医が、義足や補聴器の装着具合を確かめたり、使い方を助言したりする。

 県内医療機関や山陽新聞社会事業団などの協力で毎年無料で開催。問い合わせは同相談所(086―235―4577)。

 日程は次の通り。

【笠岡市】サンライフ笠岡=6月13日、10月17日▽市保健センター=来年2月13日
【高梁市】市役所=6月18日、12月17日、来年2月18日
【真庭市】北房文化センター=7月11日▽久世エスパスセンター=10月9日▽久世保健福祉会館=来年2月27日
【津山市】神南備園=5月15日、7月17日、9月18日、11月20日、来年1月15日、3月19日
【新見市】市役所南庁舎=7月25日、10月30日、来年1月23日
【井原市】井原保健センター=8月8日
【美作市】美作保健センター=8月21日▽大原保健センター=11月13日
【備前市】市役所=9月11日
【浅口市】市健康福祉センター=12月12日


リンク先は山陽新聞というサイトの記事になります。


 

ブログに戻る

コメントを残す