離れていても、ひとりじゃない|ろう難聴児向けオンライン支援制度化へ

離れていても、ひとりじゃない|ろう難聴児向けオンライン支援制度化へ

NPO法人Silent Voice

バナー「離れていても、ひとりじゃない|ろう難聴児向けオンライン支援制度化へ」

2025年04月28日 18:00
SilentVoiceニュースレター#9|活動報告書を郵送しました!


こんにちは!

サイレントボイスの日下です☺

暖かい日も増えてきて、いよいよゴールデンウィークですね!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今月は、皆さまにご郵送いたしました、活動報告書の制作秘話をお届けします💌


■NEWS


御縁と対話を重ねた一冊が完成。活動報告書をお届けしました!

Silent Voiceが取り組む〈ろう・難聴の子どもたちが自分らしく生きられる社会づくり〉について、

社会課題と事業の全体像をまとめた活動報告書(2024年度版)が完成しました!

今回の制作にあたっては、株式会社ガハハさんとご一緒しました。

なんと、担当のデザイナーさんご自身がソーダ(※)だとわかり、思わぬご縁にびっくり!

聴覚障害のある子どもたちを取り巻く課題は、とてもニッチで複雑ですが、

初めて知る人にも分かりやすく伝わるよう、丁寧にデザインしていただきました。

御縁と対話を重ねて生まれた一冊です。

ぜひ、お時間のあるときにご覧ください📘

👉 活動報告書はこちら
NPO法人SilentVoice_活動報告書.pdf

※ソーダ=聞こえないきょうだいをもつ聞こえる子ども

郵送をご希望の方で、活動報告書が届いていない方は、お手数ですが、donate@silentvoice.orgまでご連絡ください。

団体紹介パンフレット「音なき声はとどいていますか」

 

■お知らせ

月額寄付キャンペーンがスタート!1年で300人を目指します。

改めて、クラウドファンディングにご支援いただきありがとうございました。

しかし、クラファンの資金は10月までの資金で、11月以降の安定した資金源がありません。

〈ろう難聴児が自分らしく生きられる社会〉の実現には、2026年3月までに300人の月額寄付サポーターが必要です。

月2,000円のご寄付を1年間継続していただくと、子ども1人が1.5ヶ月間オンラインで授業を受けられます。

社会を変える力になっていただけたら嬉しいです。

ぜひ、一緒に新しい社会をつくりましょう!

👉寄付ページはこちら
https://silentvoice.org/donate/

月額寄付キャンペーンのバナー

リンク先はREADYFOREというサイトの記事になります。
↓↓↓記事原文はこちら↓↓↓
https://readyfor.jp/projects/silentvoice-circleO-2024/announcements/374455

ブログに戻る

コメントを残す