【5/30(木)ボランティア向けセミナー】私にもできる!サポート! ~聴覚障害編~

【5/30(木)ボランティア向けセミナー】私にもできる!サポート! ~聴覚障害編~

イベント概要

カテゴリ:ダイバーシティ

おすすめポイント:
昨年度も大好評だった「私にもできる!サポート!」。
繰り返し何度も受講することで、サポートが必要な方に出会った時に、迷わず行動できるようになります!サポートが必要な方を見つけたら、行動に移していきましょう!
今回は、聴覚障害のテーマで実施いたします。初めての方もすでに受講された方もご参加をお待ちしております!!

日時:5/30(木)19:00~20:00
場所:オンライン(Zoom 利用)
内容:
・講師によるサポート方法の説明
・いろいろな便利ツールを見せてもらう(スマホのアプリ、メモ用紙など)
・実例の紹介
・手話、手話以外トータルコミュニケーション、買い物(レジ)、接客でのエピソード 等
※プログラムは予告なく変更となる場合があります。

込み〆 : 5/29(水) 09:00
8人/1000人(抽選)

主催 : 日本財団ボランティアセンタ

詳細

合理的配慮の提供が義務化されました!のイラスト
※参考(内閣府ホームページ

<セミナー概要>
※本セミナーは、過去に実施してきた同一名のセミナーと同様の内容になります

1.セミナー名
私にもできる!サポート! ~聴覚障害編~

2.主 催 
日本財団ボランティアセンター

3.講 師
株式会社UDジャパン(https://ud-japan.com/

4.日 時
5/30(木)19:00~20:00

5.場 所 
オンライン(Zoom利用)

6.内 容 
街や駅を歩いていると困っている人を見かけることはありませんか?

「どのようにして声を掛ければいいのだろう?」
「どうやってサポートすればいいのだろう?」

そういう場面で、声を掛けてサポートできたらいいですよね!
このセミナーは、「車いすユーザー」「視覚障害」「聴覚障害」の3パートに分けて、声の掛け方、サポートの方法等を学ぶ、シリーズセミナーです!

様々な特性のある方の不便さや補助具などの基本情報、声の掛け方、具体的なサポート方法などについて当事者を交えて具体的にお伝えします!

今回は、聴覚障害のテーマで実施いたします。

7.募集人数 
基本はご応募いただいた方、全員がご参加可能です。

8.募集期間
5/29(水)AM9:00まで

9.費 用
無料

10.その他注意事項
・インターネット回線を利用した通信のため、インターネット接続料が発生します(ご自身のご負担となります)。通信料金にご注意ください。
・本セミナーはZoomを利用して実施します。インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット端末等にて参加可能ですが、操作の利便性からパソコンでの参加を推奨しております。
・講師に参加者の個人情報(イベント参加者が入力した情報)を開示または提供する場合があります。
・本セミナー中、もしくはその前後において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真など)の撮影が入る可能性がございますのでご理解ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、日本財団ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。 
・本セミナーでは、情報保障としてUDトークによる字幕表示、マイクロソフトトランスレーターを使用しての翻訳(日本語・英語⇒その他言語)を行います。なお、セミナーの性質上、手話通訳での情報保障は行いませんのでご理解ください。

11. 天候などによる開催中止時の対応
災害や気象状況などのやむをえない事由により、講師や運営スタッフの安全を考慮しセミナーを中止する場合は、研修前日、17時までにメールにてご案内いたします。

12.応募後のキャンセルについて
応募後にキャンセルされる場合、事務局へご連絡いただく必要はございません。ぼ活!サイトにログインし、ウェブサイト右上「マイページ」内にて、以下の画像のとおり「登録を取り消す」をクリックし、お申込みをお取り消しください。

≪キャンセルボタンの画面の画像≫
https://vokatsu.jp/event_cancel.pdf  

以上です。ご確認いただきありがとうございました。

リンク先はぼ活というサイトの記事になります。
ブログに戻る

コメントを残す