人工内耳メーカーの選択における患者の好み

人工内耳メーカーの選択における患者の好み

フリーマン、マイケル H. ∗ ; パトロ、アンキタ∗ ; リンドクイスト、ネイサン R. † ; バーグ、ケイトリン A. ‡ ; ホルダー、ジョーダン T. ‡ ; オマリー、マシュー R. ∗ ; タウフィック、カリーム O. ∗ ; ジャン、タハ A. ∗ ; パーキンス、エリザベス L. ∗ ; モバリー、アーロン C. ∗ ; ヘインズ、デビッド S. ∗ ; ベネット、マーク L. ∗
耳科学と神経耳科学46(1):p 54-59、2025年1月。 | DOI:10.1097/MAO.0000000000004375


概要

目的
患者が人工内耳 (CI) メーカーを選択する際の要因を評価する。

研究デザイン 
前向き調査研究。

設定 
三次紹介センター。

患者 
一次 CI を受ける成人患者 128 人。

介入 
手術前の領域で実施される調査。

主な評価項目 
CI メーカーの提供に関する情報源、メーカーを決定する際に最も重要な要素、最終的に選択されたメーカー。

結果 
128人の患者が対象となった(平均年齢63.7歳、白人97%)。患者が機器を選択する際に最も多く挙げた情報源は、聴覚専門医であった(患者の80.5%)。補聴器メーカーを選んだ第一の理由を尋ねたところ、メーカーに関係なく、最も多く挙げられた理由は技術(電池寿命、機器のペアリングなど)であった。特定の技術提供について尋ねたところ、補聴器のペアリングが最も重要であると評価された。メーカーを選んだ理由の2番目と3番目は、それぞれ機器の装着部分の外観/構造と、そのメーカーの聴覚専門医の推奨であった。上位3つの理由のそれぞれに与えられた相対的な重みは、3つのメーカー間で有意に異なった(p = 0.017)。

結論 
聴覚専門医は、患者が CI メーカーを選ぶ際に使用する圧倒的な情報源です。患者はインプラントメーカーを選ぶ際に技術を最も重視しますが、聴覚専門医の推奨やウェアラブル デバイスの外観と構造も重要です。CI メーカーは、デバイスの設計とマーケティングを行う際に患者の優先事項に留意する必要があります。

© 2024、Otology & Neurotology、Inc.


リンク先はOTOLOGY&NEUROTOLOGYというサイトの記事になります。(原文:英語)
↓↓↓記事原文はこちら↓↓↓
https://journals.lww.com/otology-neurotology/abstract/2025/01000/patient_preferences_in_cochlear_implant.9.aspx

ブログに戻る

コメントを残す