第20回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウムを開催

第20回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウムを開催

2024.11.29 09:30
国立大学法人筑波技術大学

筑波技術大学とPEPNet-Japanが主催している本シンポジウムは、全国の大学における聴覚障害学生への支援体制の発展に寄与することを目的として開催しています。

第20回の節目となる本年は、「PEPNet-Japan20年の軌跡と聴覚障害学生支援の未来」をテーマに、対面にて実施いたします。

2024年シンポジウムポスター
2024年シンポジウムポスター

【開催概要】

<日時>
2024年12月7日(土)13時00分~17時30分
   12月8日(日)10時00分~16時00分

<会場>
つくば国際会議場 メインホール他

<プログラム>
12月7日
・13:00~14:00 オープニング
・14:00~16:00 聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテスト2024(1)
        教職員による聴覚障害学生支援実践発表
・14:00~16:00 企業展示
・16:00~17:30 セミナー企画
        「あの頃の聴覚障害学生と支援学生が振り返る-支援が私にくれたもの-」
・18:00~20:30 学生交流企画

12月8日
・10:00~12:00 基礎講座
        「事例を通して考える聴覚障害学生支援-学生のニーズによりそうために-」
        企業展示
        聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテスト2024(2)
        教職員分科会「これからの支援者養成はどうあるべきか」
・13:00~13:15 20周年記念企画 (1)
        写真で見る、PEPNet-Japanの20年間の歩み
・13:15~15:00 20周年記念企画 (2)
        全体会
        「聴覚障害学生支援はどのように発展してきたか
         -PEPNet-Japanの歩みから見る聴覚障害学生支援の歴史とこれから-」
・15:15~16:00 クロージングセレモニーおよび
        「聴覚障害学生支援に関する実践事例コンテスト2024」表彰式

<URL>
第20回日本聴覚障害学生高等教育支援シンポジウム
https://www.pepnet-j.org/seminar_symposium/symposium/2024symposium

<参加予定人数>
約300名


リンク先は@Pressというサイトの記事になります。
ブログに戻る

コメントを残す