【高知県初】遠隔手話通訳で会話スムーズ/高知県庁 いつでも手話でアクセスできる街へ

【高知県初】遠隔手話通訳で会話スムーズ/高知県庁 いつでも手話でアクセスできる街へ

株式会社プラスヴォイス
2025年6月5日 10時00分

株式会社プラスヴォイス(本社:宮城県仙台市、代表取締役:三浦 宏之、以下:弊社)は、高知県から業務委託を受け、2025年6月より聞こえない・聞こえにくい人と聞こえる人をつなぐ「遠隔手話通訳サービス」の提供を開始いたします。

イラスト「遠隔手話通訳サービス」


本サービスは、聞こえない・聞こえにくい人が庁舎窓口などで遠隔手話通訳を介して職員と円滑にコミュニケーションが取れるようにするためのサービスです。高知県内での弊社遠隔手話通訳サービスの導入は、【初】の事例となります。
(※弊社 遠隔手話通訳システムを使用した高知県内の導入において)


【サービス利用場所】


庁舎の窓口や一部の施設などに[遠隔手話通訳]が利用できる二次元コードを設置

二次元コードをカメラで読込み呼出画面へ 通訳を呼出し 
二次元コードをカメラで読込み呼出画面へ 通訳を呼出し

二次元コードをカメラで読込み呼出画面へ 通訳を呼出し


【遠隔通訳のメリット】

自分のスマホに手話通訳

自分のスマホに手話通訳


◎自分の都合に合わせて通訳を利用できる!
 通訳者の予約が不要!

◎台風等で通訳者の移動困難時も利用できる!

◎非常事態には県外の通訳者の応援も可能!


弊社は、これからも手話で話す方や、発声に困難さを抱える方のニーズや期待に応えるべく、当事者の立場に立って不便さを想像し、 誰もが暮らしやすい社会づくりを推進します。利便性と安全性を備えた良質な通訳サービスを提供していけるよう努めてまいります。

◾️高知県HP
◾️株式会社プラスヴォイスHP


プラスヴォイスのロゴ


 お問い合わせ先

 株式会社 プラスヴォイス コンサルティング事業部
 TEL:022-302-7839
 MAIL:consulting@plusvoice.co.jp


リンク先はPR TIMESというサイトの記事になります。


 

Back to blog

Leave a comment