NANA
テクノロジーのいまを伝えるメディア「CoRRiENTE」筆者
5/9(金) 7:01

都内のカフェは、取材や打ち合わせの合間に原稿を執筆したり、メールを処理したりするのに重宝します。しかし、賑やかな環境は集中力を削いでしまいがち。そんなとき、ノイズキャンセリングヘッドホンは頼りになりますが、荷物になるのが難点です。特に飛行機での長距離移動中は、装着感による疲れも気になるところです。
「もっと気軽に、必要なときだけノイズを抑えられたら…」と感じていた私の目に留まったのが、ベルギー発のイヤーウェアブランド「loop」の『loop Switch 2』でした。充電不要で、物理的にノイズをコントロールできるというこのイヤープラグは、3段階のモード切り替えでさまざまな環境に対応できるそうです。実際に試してみたところ、カフェ、大通り、そして機内といった騒がしい場所でも、驚くほど手軽に静けさを手に入れることができました。
(製品提供:loop)
充電不要で日常のノイズとうまく付き合うことができる 「loop Switch 2」

まず目を引くのは、その洗練されたデザインです。真ん中に穴の空いた円形の本体は、まるでアクセサリーのような佇まいです。イヤーピースと共に耳に装着すると、イヤホンのような圧迫感がなく、非常に軽量かつコンパクトです。
XSからLまでの4サイズのイヤーピースが付属しており、自分に合ったサイズを選べるのも嬉しいポイントです。柔らかいシリコン製の二重構造イヤーピースは装着感も良く、長時間使用しても痛みを感じることはありませんでした。コンパクトなため、睡眠時の使用も快適でした。

専用ケースもまたコンパクトで、紛失防止用のストラップホールが付いているのも気が利いています。カラーはブラック、エメラルド、ゴールド、シルバーの4色展開で、普段のファッションに合わせて選べるのも魅力です。

特筆すべきは、loop Switch 2が備える3つの遮音モードです。「Quiet」「Experience」「Engage」は、本体外側のダイヤルを回すだけで簡単に切り替えることができます。
最もノイズ軽減効果の高い「Quiet」モードは、最大26dB SNRのノイズリダクションを実現しています。カフェなどの騒がしい場所で、周囲の音を気にせず作業や読書に没頭できます。エアコンの音やキーボードの打鍵音といった持続的なノイズを効果的に遮断してくれます。人の話し声や乗り物の音も、遠くから聞こえる程度まで軽減され、集中力を高めるのに大きく貢献してくれました。
ライブ会場など大音量環境での使用に最適なのが「Experience」モードです。最大23dB SNRのノイズリダクションで、音楽を楽しみながら聴覚を保護できます。近年、若年層の聴力低下リスクが指摘される中、ライブ主催者側でも耳栓の提供が進んでいますが、loop Switch 2があれば、自身の耳をしっかり守りながら音楽を楽しめます。
そして、「Engage」モードは、最大20dB SNRのノイズリダクションで周囲の騒音を抑えつつ、目の前の相手の声を聞き取りやすくしてくれます。騒がしいカフェでの会話や、街中でのコミュニケーションを円滑にしてくれます。実際にベルリンの賑やかなカフェで使用した際、周囲の騒音は軽減されつつも、友人の声はクリアに聞こえ、快適に会話を楽しむことができました。

10時間越えのフライトでも快適に使うことができました。
電気を使わずにこれだけの効果を発揮するloop Switch 2は、まさに新しい発想のイヤーウェアと言えるでしょう。従来のノイズキャンセリングイヤホンやヘッドホンとは異なり、充電の必要がなく、軽量で持ち運びにも便利です。さまざまなシーンで、手軽に自分だけの静かな空間を作り出すことができます。
近年、騒音が健康に与える影響が注目されています。静かな美術館と騒がしい観光地では、疲労感が大きく異なると感じる方も多いのではないでしょうか。日常に潜むさまざまなノイズから身を守り、快適な音環境を手に入れるための新たな選択肢として、loop Switch 2は有力な候補となるはずです。
8,790円(税込)という価格は、一般的な耳栓と比べるとやや高く感じるかもしれません。しかし、その多機能性と洗練されたデザイン、そして何よりもたらされる快適な静けさを考慮すれば、十分に投資する価値はあると感じました。「スマート耳栓」と呼ぶにふさわしいloop Switch 2は、これからの生活において頼りになる存在となるでしょう。
<関連情報>
loop Switch 2 レビュー|電力なしで静けさを手に入れる、次世代のスマート耳栓 (CoRRiENTE)

NANA
テクノロジーのいまを伝えるメディア「CoRRiENTE」筆者
月間80万人のユーザーが読む IT・テクノロジーメディア 「CoRRiENTE」 を運営。東京在住ITテクニカルコーディネーター兼ブロガーとして活動中。出身は北東北。いま世の中にはどんな新しい製品・技術があるの?そんな疑問に答えます!新しいガジェットやモノで読者の生活をもっともっと豊かに。プライベートでは、三度の飯よりガジェット、ゲーム、旅行が好き。あと、おうどん。
リンク先はYAHOO!JAPANニュースというサイトの記事になります。