全国初!売り上げの一部を災害時の聴覚障害者支援に充てる自動販売機設置(鳥取・米子市)

全国初!売り上げの一部を災害時の聴覚障害者支援に充てる自動販売機設置(鳥取・米子市)

TSKさんいん中央テレビ
2025年2月17日 月曜 午後0:00

売り上げの一部が災害時の聴覚障害者の支援に充てられる飲料の自動販売機が、米子市に設置されました。

自動販売機が設置されたのは、米子市の鳥取県聴覚障害者協会です。
2月14日は除幕式が行われ、設置した大手飲料メーカー「ダイドードリンコ」と、全日本ろうあ連盟の関係者などが設置を祝いました。
この自動販売機は、売り上げの一部が災害時における聴覚障害者の支援活動に充てられるほか、専用の鍵を使うことで非常時に無料で飲み物を取り出すことができます。
ダイドードリンコによると、聴覚障害者の災害支援を目的とした自動販売機は、全国でも初めてだということです。

鳥取県聴覚障害者協会・下垣彰則理事長:
「これからさらに全国に、このような自動販売機が広まっていくことを期待しています」

ダイドードリンコは、同じ仕組みの自動販売機2024年度中に中国地方で10台設置したいとしています。


リンク先はFNNプライムオンラインというサイトの記事になります。


 

Back to blog

Leave a comment