著者:スタッフ
掲載日:2025年6月12日
このビデオには字幕が付いています。携帯電話をご利用の場合は、歯車アイコンをクリックして字幕をオンにしてください。
Cochlear Limited (ASX: COH) は本日、世界初かつ唯一のスマート人工内耳システムである Cochlear™ Nucleus® Nexa™ システムの発売を発表しました。
主な機能:
- アップグレード可能なファームウェア: 受信者はインプラントとサウンド プロセッサの両方を通じて将来のイノベーションにアクセスできるようになります。
- 最小のサウンド プロセッサ: 新しい Power Compact 充電式バッテリーを搭載した Nucleus 8 Nexa サウンド プロセッサは、市場最小かつ最軽量で、一日中持続するバッテリー寿命を提供します。
- 内部メモリ: インプラントに固有の聴覚設定 (MAP) を保存し、任意の Nucleus Nexa サウンド プロセッサに転送できるため、患者の利便性が向上し、クリニックへの通院回数が減ります。
Nucleus Nexaシステムは、インプラントファームウェアのアップグレードを可能にし、装用者はインプラントとサウンドプロセッサの両方を通じて将来のイノベーションにアクセスできるようになります。このシステムにより、サウンドプロセッサのアップグレードが強化され、最高の聴覚体験が実現します。
Nucleus 8 Nexaサウンドプロセッサは、Power Compact充電式バッテリーを搭載し、市場最小・最軽量でありながら、一日中持続するバッテリー駆動時間を実現しています。1,2ダイナミックパワーマネジメントにより電力使用量を最適化し、バッテリー駆動時間を最大化することで、前モデルよりも9%小型化、12%軽量化を実現しました。1-8 ,#,*
コクレア社のCEO兼社長であるディグ・ハウイット氏は、「Nucleus Nexaインプラントは、20年にわたる研究開発投資の成果です。独自のファームウェアを搭載した初の人工内耳です。スマートフォンと同様に、インプラントのファームウェアはアップデートが可能で、新機能の追加や将来のイノベーションへのアクセスが可能です。装用者は、インプラントとサウンドプロセッサの両方のアップデートを通じて、より優れた聴覚体験を享受できるようになります。」と述べています。
「Nucleus Nexaシステムは、コクレア社の業界をリードする電極ポートフォリオを基盤としており、電極と神経のインターフェースを最適化し、蝸牛の健康を守るよう設計されており、将来的に患者の聴覚能力をさらに高める可能性への扉を開きます。」
最高技術責任者のヤン・ヤンセンは次のように述べています。「新型Nexaインプラントは、オンボード診断機能を備えた最先端のチップセットを搭載しており、システムによる自己モニタリングを可能にすることで、介護者と装用者の負担を軽減します。内蔵メモリを搭載した初のインプラントとして、装用者独自の設定をインプラントに保存し、Nucleus Nexaサウンドプロセッサに簡単に転送できます。このインプラントは、コクレア社が誇るインプラントの卓越した信頼性をさらに高める設計となっています。」9
このシステムには、Nucleus Nexaインプラント、Nucleus Kanso® 3 Nexaサウンドプロセッサ、Nucleus 8 Nexaサウンドプロセッサが含まれ、Nucleus SmartNav、Nucleus Smartアプリ、Custom Sound® Proフィッティングソフトウェア、ワイヤレスアクセサリがサポートされています。既存のNucleusシステムは、新しいKanso 3サウンドプロセッサにアップグレードできます。Kanso 3 NexaとKanso 3サウンドプロセッサはどちらも、SCAN2 †を搭載したSmartSound IQ 2や自動ForwardFocus ‡など、Nucleus 8サウンドプロセッサで導入されたすべての革新的な機能を備えています。
Nucleus Nexa システムは、パーソナライズされたケア、ストリーミング オプション、IP68 防水性能を提供するエコシステムにシームレスに接続します。10、11、**、#
Nucleus Nexaシステムは、2025年6月中旬から欧州およびアジア太平洋地域で発売され、その後、規制当局の承認を待って、他の地域でも順次発売される予定です。詳細については、https://www.cochlear.com/au/en/home/products-and-accessories/cochlear-nucleus-systemをご覧ください。
上付き文字の参照を CSS でスタイル設定したり、Markdown や WordPress などの特定の形式に変換したりする必要がある場合は、お知らせください。
参考文献
1. Cochlear Limited. D1190805. プロセッササイズの比較. 2023.
2. Cochlear Limited. D2127964. Nucleus 8サウンドプロセッサのバッテリー推定値(CI1000インプラント使用時). 2023年.
3. Cochlear Limited. D1864200 SCAN-2 設計説明. 2022年4月.
4. Mauger SJ、Warren C、Knight M、Goorevich M、Nel E. Nucleus 6人工内耳システムの臨床評価:SmartSound iQによる性能向上. International Journal Of Audiology. 2014年8月; 53(8): 564-576. [コクレア社提供]
5. Mauger S, Jones M, Nel E, Del Dot J. Kanso™ 耳かけ型人工内耳サウンドプロセッサの臨床結果. International Journal of Audiology. 2017年1月9日; 1-10. [コクレア社提供]
6. Wolfe J, Neumann S, Marsh M, Schafer E, Lianos L, Gilden J, O'Neill L, Arkis P, Menapace C, Nel E, Jones M. 市販の人工内耳サウンドプロセッサにおける適応型信号処理の利点. Otol Neurotol. 2015年8月; 36(7):1181-90. [コクレア社提供]
7. Cochlear Limited. D1913968 Nucleus 8 ホワイトペーパー. 2024 年 1 月.
8. Cochlear Limited. D1190805 プロセッササイズの比較。2024年5月。
9. Cochlear Limited. D2182827 V1 2024-03. Cochlear Nucleus信頼性レポート(簡易版)第22巻、2023年12月。
10. Cochlear Limited D1980144 CP1110 IEC60529 IP68 証明書およびテストレポート
11. Cochlear Limited。D2105671。CP1170/CP1175 IEC60529 侵入保護試験レポート、D1980144 CP1110 IP 68 証明書および試験レポート。
# 電池寿命は、電池の使用年数、毎日使用するプログラム、インプラントの種類、インプラントを覆う皮膚の厚さ、使用する電池のサイズと種類など、ユーザーによって異なります。対応デバイス、完全ワイヤレスデバイス、またはFMラジオからのストリーミングは、ストリーミングの頻度と時間によっては、サウンドプロセッサの電池寿命が短くなる可能性があります。
* Nucleus Kanso 3 Nexa サウンド プロセッサは、世界最小かつ最軽量の充電式オフイヤー サウンド プロセッサです。
^ リモートケアは一部の国ではご利用いただけません。コクレア社のリモートケアサービスと互換性のあるデバイスに関する情報は、www.cochlear.com/ compatibility をご覧ください。
† SNR-NR、WNR、および SCAN は、1) 静かな環境と騒音下で客観的な音声知覚テストを完了してパフォーマンスを実証および記録でき、2) さまざまなプログラム設定の好みを報告できる 6 歳以上のすべての受信者に利用可能にすることが推奨されます。
‡ ForwardFocus は、聴覚インプラントの専門医によってのみ有効化できます。12歳以上のユーザーで、音質に関するフィードバックを確実に提供でき、異なる環境に移動したり環境が変わったりする際にこの機能の使い方を理解できる方のみに有効化してください。静かな環境で ForwardFocus を使用すると、会話の理解度が低下する可能性があります。
Bluetooth LE Audio対応デバイスが利用可能になると、患者様が特定の機能をご利用いただくにはファームウェアのアップデートが必要になります。Auracast™ブロードキャストオーディオ機能は、サードパーティによるAuracastプロトコルの採用を条件とします。
** Cochlear Nucleus 8 サウンドプロセッサは、国際規格 IEC60529 の IP68 レベルに準拠した防塵・防水性能を備えています。Aqua+ 搭載の Nucleus 8 サウンドプロセッサは、Cochlear Power Extend 充電式電池モジュールまたは Cochlear Compact 充電式電池モジュールを使用することで、国際規格 IEC60529 の IP68 レベルに準拠した防塵・防水性能を備えています。Aqua+ 搭載の Nucleus 8 サウンドプロセッサは、最大 3 メートルの深さまで最大 2 時間連続して浸水させることができます。長時間の水中活動を行う場合は、Aqua+ アクセサリをご使用ください。詳細については、該当するユーザーガイドをご覧ください。
# 互換性のある充電式電池モジュールを搭載したコクレア Nucleus 8 サウンドプロセッサおよび Kanso 2/3 サウンドプロセッサは、国際規格 IEC60529 の IP68 レベルに準拠した防塵・防水性能を備えています。Aqua+ を搭載した Nucleus 8、Kanso 2、および Kanso 3 サウンドプロセッサは、国際規格 IEC60529 の IP68 レベルに準拠した防塵・防水性能を備えており、最大 3 メートル(9 フィート 9 インチ)の深さまで最大 2 時間連続して浸水させることができます。長時間の水中活動を行う場合は、Aqua+ アクセサリをご使用ください。詳細については、該当するユーザーガイドをご覧ください。
Cochlear、科利耳、コクレア、コクレア、Hear now. And always、Nucleus、Nexa、Kanso、楕円形のロゴ、および®または™記号が付いたマークは、Cochlearグループの商標または登録商標です(特に明記されていない限り)。
リンク先はアメリカのHearing Trackerというサイトの記事になります。(原文:英語)